2022 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 2 戦 2022 NGK スパークプラグ 鈴鹿 2&4 レース JSB1000 クラス 結果報告
■ 第2戦 三重県 / 鈴鹿サーキット
■ 開催日 2022年4月23日~24日
■ チーム名 EVA RT Webike TRICKSTAR Kawasaki
■ ゼッケン #18
■ ライダー 大久保 光
■予選(レース1/レース2) 15位/14位
■レース1 14位
■レース2 14位
昨年の MFJ GP 鈴鹿と同様に今年の鈴鹿 8 耐のテストを兼ねての参戦となりました。ライダーは鈴鹿8耐でエースを 務める大久保選手。普段は Moto E を戦っており 1000cc でのレースは昨年の MFJ GP 鈴鹿以来となっており、この ウィークが久しぶりの走行となった。そんな中、今年から車両を新型 ZX-10R に変更したということもあり、木曜日 、金曜日の公式練習では 0 からセットアップを進めていく形となった。新型のキット ECU のセットアップやカウル 形状の変更に伴った足回りのセットアップの変更など、短い時間の中でやらなければならない作業が多く、昨年の MFJ GP 以上に苦戦を強いられていた。
23 日 / 予選 15 位 タイム 2 分 08 秒 804
苦戦した公式練習から大きくセッティングを変更して挑んだ公式予選、30 分間の予選でどこまで詰め切れるか、タイ ムを上げより良いグリッドを獲得できるか大きな緊張感の中、予選がスタートした。大久保選手は 1 周目から前日まで のベストタイムを大きく更新する 2 分 09 秒 0 を記録する、さらにセクター 1 で自己ベストを記録するがミスをしてしまいタイム更新は出来ず。まだセッティングが出し切れていない車両ではこれ以 上のアタックをするのはリスクがあると判断しピットに戻り、大幅に変更したセ ッティングのフィードバックと改善点をまとめセッティングの変更をする。 残り 7 分で新品タイヤに履き替えコースインをして最後のアタックに入る。 ラストアタック 1 周目に 2 分 08 秒 804 を記録、そのままタイムアップはならず予選が終了となる。A gr、B gr 合算の結果、総合 15 位を獲得しレース 1 は 15 番 グリッドからのスタートとなる。
23 日 / レース1 14 位
レース 1 はドライコンディションの中 14 周で行われました。
5 列目右側の 15 番グリットから若干遅れ気味でスタートをきった大久保選手はコーナーセクションで順位を挽回し、 2 ポジションアップの 13 位で 1 周目を終える。2 周目、3 周目とポジションを落 として 16 位までドロップダウンしてしまうが、8 耐を見据えて無理してペースを 上げるのではなく 10 秒台前半で走りきりロングランのデータを持ち帰るための我慢の走りに切り替えペースを落とさず刻んでいく。
最終ラップにセクター 1 で自己ベストを更新する走りでペースを上げていき前を 走る選手をパスして 14 位でチェッカーを受ける。
24 日 / レース 2 14 位
前日までの天候からはうって変わって朝から雨が降る 1 日となった。朝フリーでは 雨のベストを超えるタイムを記録し順調な滑り出しとなった。
ウェット宣言のため決勝は 14 ラップに減算されてのスタートとなった。スタートで 大きくフロントを浮かしてしまい順位を大きくバックしてしまう。ウォータースク リーンの影響で視界が悪く順位の挽回が難しく 20 位で 1 周目を終える、2 周目に 1 台、3 週目に 1 台と着実に順位を上げていき 16 位までポジションを上げていく。
レース中盤、レースアクシデントによりセーフティーカーが介入、スタートでの出遅れが一旦無くなる展開となった。 残り周回数 5 周に入ったところでレースは再開する。15 位、14 位と順位を上げていきポイント獲得圏内に入ったところ でチェッカーとなり、レース 2 は 14 位となった。
大久保 光選手コメント
今回は、鈴鹿 8 耐のテストを兼ねた参戦となりましたがレースウィークからの初走行となり、初日は チームとしても初めて走らせる新型車ということもあり、昨年まで積み上げたデータが使えなかった り、小さなトラブルがあり、いいスタートとは言えないスタートでした。
レースウィーク中ですがスイングアームの交換や大幅なサスペンションセッティングなどの大きな変 更を重ねていきマシンを仕上げていきました。
予選ではまだ不安の残る状態でしたが、気合の 1 ラップアタックを 2 回行いなんとか昨年のベストタ イムと同じようなタイムを記録出来ましたがこのペースで周回するのは現段階では難しいと判断し同 日に行われたレース 1 では 8 耐を想定した 10 秒台のアベレージラップを刻むという走りに切り替え 目標通りのアベレージを刻むことができ、8 耐に向けて良いデータをとることができました。
日曜日のレース 2 では、苦手意識のあったウェットコンディションでのレースとなりました。 朝フリーでは良い感触で走ることができ、レース 2 には期待が持てましたが、スタートで大きく ウィリーしてしまい出遅れ、レース序盤から電気的なトラブルが出てしまい思うようにペースが上げ られず、耐えるレースとなりましたが、14 周のレースで雨の中ロングラップを行えたことにより雨に 対してポジティブになることができました。
次回の 8 耐テストまでに多くの課題を作ることができましたので、その課題を解決することで 鈴鹿 8 耐では更に飛躍した走りを皆様にお見せすることが出来ると思います。
最後になりますがチーム、スポンサーの皆様、ファンの皆様、本当にありがとうございました。
鶴田竜二 監督コメント
チームとしては、先日体制発表しました、鈴鹿 8 耐に向けてのテストを兼ねての参戦となりました。ライダーは鈴鹿 8 耐でエースライダーをつとめる大久保選手を起用し、マシンは今年から新型の ZX -10R に変更、さらに若手教育を兼ねて、スタッフはチーフメカニックの中村以外は今回のレースが 彼らにとって初めてのレースというフレッシュなメンバーでの新体制での参戦となりました。
初日は新型マシンのセットアップや初めてのレースに不慣れなスタッフと難しいスタートとなりま したが、経験豊富な大久保選手と中村メカがチームをリードしていき、予選では昨年記録したベス トタイムと同じようなタイムまでペースアップすることができました。
レース 1、レース 2 ではしっかりと 8 耐を見据えたレースアベレージを安定させるという走りを行い データを積み重ねることができました。
今回は鈴鹿 8 耐への参戦を意識した参戦で、8 耐に向けては良いデータが取れ、これから控えている 8 耐テストや 8 耐の本戦に向け課題を見つけることが出来ました。これらの課題を解決させて 8 耐でさらなる飛躍をお見せできるよう取り組んで行きます。
まだまだ新型コロナウイルス感染の問題で大変な世の中ですが、こうしてレースが行えた事に感 謝しつつ、私達が出来る事をしっかりと考え取り組んで参りたいと思います。